K様邸 シーリング打ち替え工事です
2025年03月17日(月)
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
熊本県にて塗装工事を行っております。
熊本市東区の塗装工事会社 株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店 の吉﨑です。
本日は
K様邸 シーリング打ち替え工事です
住宅外壁のシーリング・コーキング打ち替え工事は、外壁の隙間からの水の侵入や風雨による劣化を防ぐため、既存のシーリング(充填材)やコーキング材が劣化・ひび割れした部分を一新する作業です。以下、詳しく具体的な工程とポイントを説明します。
1. 工事が必要となる背景と目的
-
防水性・気密性の維持:
外壁の継ぎ目や窓周り、サッシの周辺などは、もともと外部の水分や空気の侵入を防ぐためにシーリング・コーキングが施されています。これらの部分が劣化すると、雨水が侵入し、内壁のカビや腐食、断熱材の劣化につながる可能性があります。 -
経年劣化:
紫外線や温度差、湿度の影響でシーリング材は硬化やひび割れを起こし、ひどい場合は剥離します。定期的な点検と打ち替えが必要です。
2. 施工の流れと具体的手順
-
現状調査と計画立案
- 点検: 外壁全体を点検し、シーリング材の劣化箇所、ひび割れや剥がれた部分、または水の染みなどを確認します。
- 計画: 必要な面積や施工箇所をリストアップし、使用するシーリング材の種類(シリコン系、ポリウレタン系、アクリル系など)を決定します。
-
既存のシーリング・コーキング材の撤去
- 工具の使用: ユーティリティナイフやスクレーパーを用いて、古くなったシーリング材を丁寧に削り取ります。
- 注意: 下地を傷つけないように、慎重に作業することが重要です。
-
下地の清掃と補修
- 洗浄: 撤去後、残留物や埃、カビなどを専用の洗浄剤でしっかり落とします。
- 点検と補修: 下地にひび割れや欠損があれば、事前にパテ等で補修し、平滑な状態に整えます。
- 乾燥: 新たにシーリング材を塗布する前に、下地が十分に乾燥していることを確認します。
-
マスキングと養生
- テープ貼り: 周囲の仕上げ部分(サッシ、窓枠、壁面)をマスキングテープで保護し、作業後の仕上がりをきれいにするための養生を行います。
-
新しいシーリング・コーキング材の塗布
- 充填方法: カーキングガンを使用して、均一な幅と深さでシーリング材を充填します。
- 仕上げ: 専用のツールや指(作業手袋を使用)で、押さえながら表面を平滑に仕上げます。
- 注意: 適切な充填量、ならびに均一な塗布を心がけ、空気が混入しないようにすることが重要です。
-
乾燥・硬化の管理
- 気象条件: 施工後は、一定の温度と湿度が必要です。雨天や極端な低温・高温の時期は避ける必要があります。
- 硬化時間: 材料ごとの推奨硬化時間(通常は数時間から24時間程度)を守り、完全に硬化するまで触れないようにします。
-
最終点検と仕上がりの確認
- 検査: 全体の充填状態や仕上がりの美観、シーリング材がしっかりと密着しているかを確認します。
- 補修: 万が一、ムラや隙間が見つかった場合は、追加塗布や再仕上げを行います。
3. 使用する材料と工具
-
シーリング・コーキング材:
- 種類: シリコン系(耐候性、柔軟性に優れる)、ポリウレタン系(接着力が高い)、アクリル系(乾燥が早い)など。
- 選定基準: 施工場所の条件(直射日光、雨風の影響、温度変化など)に応じて最適なものを選びます。
-
工具:
- ユーティリティナイフ、スクレーパー
- カーキングガン
- マスキングテープ、養生シート
- 洗浄用ブラシ、専用洗剤
- 仕上げ用ツール(ヘラや専用ローラーなど)
4. 注意点とポイント
-
安全管理:
作業中は手袋や保護メガネを着用し、切断工具使用時の事故に注意する必要があります。また、高所作業の場合は適切な足場や安全帯の使用も求められます。 -
天候管理:
施工中および乾燥期間中は雨や風が強い日は避け、メーカーの指示する適温条件下で作業することが重要です。 -
専門家の判断:
広範囲にわたる劣化や構造的な問題が認められる場合は、専門の施工業者に依頼することが望ましいです。自分で施工する場合でも、事前に十分な情報収集と練習を行い、正確な施工方法を理解しておく必要があります。
5. 工事後のメンテナンス
-
定期点検:
新しいシーリング・コーキングも経年劣化するため、定期的な点検を実施し、早期に補修を行うことで大規模な劣化を防ぎます。 -
メンテナンス記録:
施工日や使用した材料の種類、施工箇所の記録を残すことで、次回以降の点検や修理の際の参考にします。
以上が、住宅外壁のシーリング・コーキング打ち替え工事の詳しい手順とポイントです。これらの工程と注意点をしっかり守ることで、外壁の防水性・気密性を長期にわたって維持し、住宅全体の耐久性向上につながります。
弊社では上塗りのカラーにシーリングの色も合わせております。
では、今日も1日宜しくお願い致します。
▼▼ 屋根外壁などのお問合せ・お申込みはこちら ▼▼
**************************************************************
「一級塗装技能士」がいる外壁・屋根塗装の塗り替え専門店
熊本県
の方々!!
雨漏り対策・遮熱も断熱・リフォーム工事!なんでもお任せ!
【株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店】
〒861-8039
熊本県熊本市東区長嶺南6-20-39
【 T E L 】096-234-7663
【 F A X 】096-234-7669
【 Email 】info@munsell-p.jp
【 H P 】https://munsell.org
【Instagram】mun_jp
人気記事
まだデータがありません。
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]