熊本市中央区 H様邸 着工しました。
2025年05月08日(木)
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
熊本県にて塗装工事を行っております。
熊本市東区の塗装工事会社 株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店 の吉﨑です。
本日は
熊本市中央区 H様邸 屋根外壁塗装工事
仮設足場工事です
外壁塗装工事における仮設足場(かせつあしば)は、安全かつ高品質な施工を行うために欠かせない要素です。以下に、その重要性を詳しく解説します。
1. 作業員の安全確保
仮設足場の最も基本的な目的は、高所作業を行う作業員の安全を確保することです。
-
高所での作業は常に転落や落下物などのリスクを伴います。
-
足場がしっかりしていることで、安定した姿勢で作業ができ、事故のリスクが大幅に低減します。
-
作業中に手すりや安全ネットを設けることも可能になり、安全性がさらに向上します。
2. 施工品質の向上
安定した足場があることで、細部まで丁寧に作業できる環境が整います。
-
高さのある場所や手の届きにくい箇所でも、確実に塗装工事が可能になります。
-
均一でムラのない施工ができ、仕上がりの美しさが大きく向上します。
3. 作業効率の向上
足場を組むことで、移動や作業の流れがスムーズになります。
-
ハシゴやロープだけでは何度も昇り降りする必要があり、時間がかかります。
-
足場があれば、広い範囲を一度に作業できるため、効率的に工事が進められます。
4. 周囲への安全対策
足場にはシート(養生シートや飛散防止ネット)を設置することが多く、周囲への塗料飛散や落下物による被害を防ぐ役割も果たします。
-
ご近隣住宅や通行人への迷惑を最小限に抑えることができ、トラブルを防止します。
5. 労働安全衛生法(労安法)
【根拠条文】
-
労働安全衛生法 第21条〜第23条(事業者の義務)
-
労働安全衛生規則(通称:安衛則)第518条〜第571条
【主な内容】
-
高さが2メートル以上の箇所で作業を行う場合には、「作業床(足場)を設けること」が原則として義務付けられています。
-
足場は安全な構造である必要があり、作業床には幅40cm以上、手すり・中桟・蹴上げ板の設置も求められます。
-
足場の構造は、強度・安定性・使用条件に適合していなければなりません。
まとめ
仮設足場は、単に「作業をするための台」ではなく、
-
職人さんの命を守る安全装置
-
塗装工事の品質を保つための基盤
-
ご近隣への配慮
-
法的な義務の遵守
という多面的な役割を持つ、外壁塗装工事に不可欠な設備です。
では今日も1日どうぞ宜しくお願い致します。
▼▼ 屋根外壁などのお問合せ・お申込みはこちら ▼▼
**************************************************************
「一級塗装技能士」がいる外壁・屋根塗装の塗り替え専門店
熊本県
の方々!!
雨漏り対策・遮熱も断熱・リフォーム工事!なんでもお任せ!
【株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店】
〒861-8039
熊本県熊本市東区長嶺南6-20-39
【 T E L 】096-234-7663
【 F A X 】096-234-7669
【 Email 】info@munsell-p.jp
【 H P 】https://munsell.org
【Instagram】@mun_jp
人気記事
まだデータがありません。
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]