いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
熊本県にて塗装工事を行っております。
熊本市東区の塗装工事会社 株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店 の吉﨑です。
本日は
弊社でも使用頻度が増えてきています。断熱塗料のガイナについて
日進産業のガイナ(GAINA)は、特殊なセラミックを含んだ塗料で、高い断熱・遮熱効果を持つのが特徴です。以下に、その具体的な機能性を詳しく説明します。

1. 断熱性
2. 遮熱性
3. 防音・遮音性
4. 防露(結露防止)
-
塗膜の表面温度が安定し、結露の発生を抑える。
-
カビやダニの発生を防ぎ、室内環境を改善。
5. 消臭・空気清浄効果
6. 耐久性・防汚性
7. 安全性・環境負荷低減
⇒ 住宅の、快適な環境を実現できる塗料です。
ガイナ(GAINA)の断熱性とは?
ガイナの断熱性とは、「熱の移動を抑え、室内の温度を安定させる」機能のことです。一般的な断熱材とは異なり、塗るだけで断熱効果を発揮するのが大きな特徴です。
1. ガイナの断熱の仕組み
ガイナには特殊セラミック粒子が多く含まれており、これが熱の移動を防ぐ役割を果たします。
-
熱の反射 → 外部からの熱を反射し、建物内部に伝わりにくくする。
-
熱の放射 → 受けた熱を遠赤外線として放出し、熱がこもるのを防ぐ。
-
熱の伝導を抑える → セラミック層が空気の層を作り、熱を伝えにくくする。
これらの作用により、建物内部の温度変化を抑えることができます。
2. ガイナの断熱効果
✅ 夏:
✅ 冬:
✅ 年間を通して:
-
冷暖房の使用頻度を減らし、電気代の削減につながる。
-
屋根や壁の温度変化が少なくなり、建物の耐久性が向上。
ガイナの断熱性 vs 一般的な断熱材
4. ガイナの活用例
🏠 住宅 → 屋根・外壁・室内の天井・壁に塗布し、夏涼しく冬暖かい家に
🏭 工場・倉庫 → 室温を一定に保ち、エネルギーコストを削減
🚙 車両・コンテナ → 車内や輸送品の温度管理を改善できます(効果覿面)!
まとめ
✅ ガイナは「塗る断熱材」とも呼ばれ、熱の反射・放射・伝導抑制の3つの働きで室温を安定させる。
✅ 冬は暖かく、夏は涼しく、冷暖房費の節約に貢献。
✅ 施工が簡単で長期間効果が持続し、建物の寿命を延ばす。
結論:ガイナは、省エネで快適な住環境を実現する高性能な塗料です!
- どんな材料も適材適所で使い分けて、正しく施工して、建物の付加価値を保ちましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
▼▼ 屋根外壁などのお問合せ・お申込みはこちら ▼▼
**************************************************************
「一級塗装技能士」がいる外壁・屋根塗装の塗り替え専門店
熊本県
の方々!!
雨漏り対策・遮熱も断熱・リフォーム工事!なんでもお任せ!
【株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店】
〒861-8039
熊本県熊本市東区長嶺南6-20-39
【 T E L 】096-234-7663
【 F A X 】096-234-7669
【 Email 】info@munsell-p.jp
【 H P 】https://munsell.org
【Instagram】mun_jp