熊本市の外壁塗装・屋根塗装なら株式会社マンセル(プロタイムズ熊本東店)へお任せください!

スタッフブログ

無機塗料とは?

いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

熊本県にて塗装工事を行っております。

熊本市東区の塗装工事会社 株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店 の吉﨑です。

本日は

無機塗料とは?について

無機塗料とは、主に無機物(多くの場合、ケイ酸塩系の材料)をバインダー(結合剤)として使用した塗料のことを指します。以下は無機塗料の主な特徴です。

主な特徴

  • 高い耐候性と耐久性
    無機塗料は紫外線、風雨、温度変化に強く、長期間にわたって保護効果を発揮します。そのため、建築物の外壁や金属部材など、厳しい環境下での使用に適しています。

  • 環境への配慮
    有機溶剤をほとんど使用しないため、揮発性有機化合物(VOC)の排出が非常に少なく、環境負荷を低減します。

  • 経済性
    長寿命であるため、塗り替えの頻度が少なくて済むことから、長期的なコストパフォーマンスが高いです。

  • 特性面での優位性
    無機塗料は、耐熱性や防汚性、さらには自己洗浄効果を持つ場合もあり、過酷な条件下での保護性能が求められる用途に向いています。

用途

  • 建築物の外壁塗装
    長期間の耐候性を求められる建物の外装に広く利用されています。
  • 金属部材の保護
    錆や腐食に強い性質を活かして、鉄骨や橋梁などの金属構造物の保護にも適用されます。

まとめ

無機塗料は、無機バインダーを用いることで得られる高い耐候性・耐久性や環境への低影響など、さまざまなメリットから、現代の建築物やインフラの保護において重要な役割を果たしています。

ちなみに

無機塗料とフッ素塗料の違いとは??

無機塗料とフッ素塗料は、どちらも耐候性や耐久性に優れた塗料ですが、以下の点で大きな違いがあります。

1. 主な成分とバインダー

  • 無機塗料

    • 主にケイ酸塩(例:水ガラス)やその他の無機物をバインダーとして使用しています。
    • 無機物同士が化学反応で強固なフィルムを形成し、耐候性・耐久性を発揮します。
  • フッ素塗料

    • フッ素樹脂を主成分としており、分子構造にフッ素が組み込まれていることで、非常に安定した化学構造となっています。
    • これにより、塗膜は紫外線や高温、化学薬品に対しても高い抵抗性を示します。

2. 耐候性・耐久性

  • 無機塗料

    • 長期間にわたり耐候性を保ち、特に紫外線や風雨に対して高い耐性があります。
    • メンテナンスの頻度が低く、経済性にも優れています。
  • フッ素塗料

    • フッ素樹脂の特性により、非常に長い耐用年数と高い美観維持性能が期待できます。
    • 自己洗浄効果や耐汚染性にも優れ、経年劣化がほとんど見られません。

3. 用途とコスト

  • 無機塗料

    • 主に建築物の外壁や金属部材、橋梁など、厳しい環境下での保護に使用されます。
    • 一般的に価格は抑えられており、コストパフォーマンスの面で優れています。
  • フッ素塗料

    • 高性能を要求される高級建築物や重要施設、特殊な環境下での利用が中心です。
    • 高価なため、初期投資は大きいですが、長期的な維持管理費用を考えると十分にコストに見合うとされています。

まとめ

  • 無機塗料は、環境に優しく、耐候性や耐久性が高く、経済性にも優れるため、一般的な建築物や構造物の保護に広く利用されています。
  • フッ素塗料は、フッ素樹脂の持つ優れた耐紫外線性・耐熱性・自己洗浄効果により、長期間にわたり美観と機能を維持する必要がある高級用途や特殊環境での採用が多いです。

このように、目的や予算、求められる性能に応じて、どちらの塗料を選ぶかが決まってきます。

では今日も1日宜しくお願い致します。

▼▼ 屋根外壁などのお問合せ・お申込みはこちら ▼▼

**************************************************************

「一級塗装技能士」がいる外壁・屋根塗装の塗り替え専門店

熊本県

の方々!!
雨漏り対策・遮熱も断熱・リフォーム工事!なんでもお任せ!

【株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店】

〒861-8039

熊本県熊本市東区長嶺南6-20-39

【 T E L 】096-234-7663
【 F A X 】096-234-7669
【 Email 】info@munsell-p.jp
【 H P 】https://munsell.org

【Instagram】mun_jp

人気記事

    まだデータがありません。

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top