熊本市の外壁塗装・屋根塗装なら株式会社マンセル(プロタイムズ熊本東店)へお任せください!

雨仕舞(あまじまい)

いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

熊本県にて塗装工事を行っております。

熊本市東区の塗装工事会社 株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店 の吉﨑です。

本日は

私の経験上、雨漏り・漏水の原因の60%程度は、雨仕舞と思われます。

これから雨漏りの季節がやってきます。弊社では95%解決しますw( ´艸`)

雨仕舞(あまじまい)」は、建築用語で「雨水を建物の中に侵入させないための工夫や仕上げ」を意味します。建物の外部(屋根や外壁、窓、サッシ、庇など)で行う、雨水処理や排水設計、接合部の処理などがこれに含まれます。


🔧 雨仕舞の具体例

  1. 屋根の軒の出

    • 雨を壁に当てずに地面に落とすために、屋根を外壁より長く出す工夫。

  2. 水切り金物

    • サッシ下や外壁の下部に設けて、雨水を外へ排出するための金属製部材。

  3. コーキング処理

    • 外壁の目地やサッシの隙間をシーリング材で埋めて、雨水の侵入を防ぐ。

  4. 庇(ひさし)

    • 窓や出入口の上部に設けて、直接雨がかかるのを防ぐ。

  5. 防水シートの重ね方

    • 下地に貼る防水シートの重ね順や端部処理を正しく行うことで、浸水を防止。


💡 なぜ重要?

  • 建物の劣化防止(雨漏り→腐食・カビ・構造劣化)

  • メンテナンスコストの削減

  • 室内環境の快適性維持(湿気やカビの抑制)


用語のポイント

  • 「防水」は材料や性能に焦点を当てた言葉。

  • 「雨仕舞」は設計や施工方法に焦点を当てた言葉。

    • つまり、防水性能を発揮させるための仕組みづくりが雨仕舞です。

  • 画像が生成されましたでは今日も1日どうぞ宜しくお願い致します。
  • ▼▼ 屋根外壁などのお問合せ・お申込みはこちら ▼▼**************************************************************

    「一級塗装技能士」がいる外壁・屋根塗装の塗り替え専門店

    熊本県

    の方々!!
    雨漏り対策・遮熱も断熱・リフォーム工事!なんでもお任せ!

    【株式会社マンセル プロタイムズ熊本東店】

    〒861-8039

    熊本県熊本市東区長嶺南6-20-39

    【 T E L 】096-234-7663
    【 F A X 】096-234-7669
    【 Email 】info@munsell-p.jp
    【 H P 】https://munsell.org

    【Instagram】@mun_jp

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top